ひびきじんじゃ
比々岐神社のお参りの記録(1回目)
【伊賀国 式内社巡り】
比々岐神社(ひびき~)は、三重県伊賀市北山にある神社。式内社で、旧社格は村社。祭神は比々岐神、武甕槌神、経津主神、天児屋根命、建速須佐之男命ほか。
創建は不詳。大宝年間(701年~703年)の創始とする説がある。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「伊賀國 伊賀郡 比々岐神社 小」に比定されている。もともと比々岐神を祀っていたところ、のちに鹿島神、春日神を勧請し、八幡宮と称していた(参道鳥居に「八幡宮」の扁額あり)。
当社は、近鉄大阪線・伊賀上津駅の北東1kmあまりの平地にある小山の上にある。山麓の入口は地味で大きな神社(と寺院)があるようにはまったく見えず、途中参道もうす暗く若干サバイバル系で不安を覚えたが、山頂の広大で平らな場所に来てびっくり、社殿を含め建物はいずれもきれい、掃き清められたきれいな境内。幹が極太の古木群が古社であることを物語ってくれる。隣に大きな寺院があって、こちらも綺麗な境内に新しい本堂で、ひと気を感じないところを含め当社と印象は似ている。
今回は、伊勢国の式内社であることから参拝することに。参拝時は週末の昼ごろ、自分以外には参拝者は家族連れが一組訪れていた。
関東では慣れたサバイバル系だが、伊賀の国まで来てサバイバルとは...(^_^;)
後ろを振り返ると、真っ直ぐな長い参道があったので、入口からやり直してみる。
鳥居がないので気付かなかった...(^_^;)
すてき
みんなのコメント(3件)
惣一郎さま✨
こんにちは😃お久しぶりでございます。
比々岐神社さまの、御朱印用の狛犬さんの印作成のお知らせを見て、昨年の惣一郎さまのご投稿を見つけて😳しまいました🤣
最近は、遠方九州へのご参拝。
お変わりなく、本当に勢力的にご参拝をなさっておられ、私が行けない遠方のご投稿を毎回楽しみに拝見し、一緒に参拝した心持ちにして頂いております。ありがとうございます😊🙏🏻💕
こちらの比々岐神社さまのご投稿も、変わらず素晴らしいお写真で、入り口の鬱蒼と生い茂る草木を抜け、開けた境内、抜けるような青い空の素晴らしさが何とも綺麗で、お写真を見ながら、吹き抜けてくる風を感じるような感覚になり、感動致しました。
こちらは三重県伊賀市とのこと。
滋賀からは行けない地域ではありませんので、是非参拝してみたい🤣と思いました。
お知らせの、狛犬さんの印も、楽しみです😍
惣一郎さま、今後もまたご投稿で、私を楽しませて下さいませね。(勝手に楽しんでおります😄)
よろしくお願いします。😊🙏🏻
なむなむさん、こんばんはー!(o^―^o)
コメントありがとうございます。また、古い投稿までご覧いただき嬉しいです!
当社、カーナビだと辿り着いたはずのに、入口が分からずに不安だったものの、境内に入ったらかなり綺麗で豪華な神社で、森の中で掘り出し物を見付けたような嬉しい気分になったのを覚えています。
滋賀だと距離的には近いかと思いますので、機会があればぜひ。おススメでございます~♪
(^▽^)/
惣一郎さま✨
お忙しいところお返事ありがとうございます😊🙏🏻嬉しゅうございます🤣
はい!是非に機会を作って、訪ねて行きたいと思います。
ありがとうございました😊🙏🏻
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。