いがとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊賀東照宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月14日(火)
参拝:2023年2月吉日
伊賀巡り③ 次は大好きな東照宮です。伊賀にもありました。こちらは昭和52年(1977年)に創建された比較的新しい神社です。いわれが凄い。この地の老川出身で、当時名古屋に住んでいた坂野なつへという人が、ある夜「お前は青山町の老川に帰って東照宮を祀れ」と神のお告げを聞き、故郷の山を切り拓き、とうとう神社を造ってしまったということです。なかなか思ってもできない事ですが。
伊賀上野から車で30分。山あいの道路沿いにありました。
バス停があるので車が無い人でも参拝できます。
大河ドラマにあやかって限定御朱印が頂けそうです。
鳥居と拝殿です。
由緒です。家康公以外の神々も祀られています。
手水舎
花手水になっています。
こちらは楓の樹です。幸せを呼ぶ御神木です。
将軍吉宗公が中国から取り寄せ、江戸城や日光東照宮に植えられた木を分けていただいたそうです。
強そうな狛犬さんです。
拝殿です。葵の御紋が目立ちます。
こちらでお参りです🙏
拝殿の内部です。
裏の本殿です。
残念ながら限定御朱印は売り切れだったので通常御朱印になりました。
すてき
投稿者のプロフィール
Sekky255投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。