御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うどのじんじゃ

烏止野神社のお参りの記録一覧
三重県 鵜殿駅

テラヨリーモ・ジンジャスキー
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2020年04月05日(日)
727投稿

※外出自粛中なのでため込んだ思い出を投稿します

「うどの」と読みます。
鵜殿(うどの)と言う場所にある烏止野(うどの)神社なんて絶対面白い伝説があるはず!
と思って立ち寄らせて頂きました。

鵜殿は氏族「鵜殿氏」の出身地だという事の他には調べてもよくわかりませんでした。

でもここは熊野三山に近く、すぐそばに熊野速玉大社もあるんですよ?
そしたら、「烏が止まった野」で「烏止野」だと思いたいじゃないですか。
もう私は個人的に、きっとそうだと思う事にしました(笑)

親戚から聞いた話では、お祭りでは海までお神輿が出るなど大きな行事だそうです。
神社の由緒書などが無くて残念でしたが、とても気持ちのいい所でした。

こちらの狛犬は口元がにんまり笑っているようで可愛いです。

東正寺でお墓参りが決まった時、絶対行こうとチェックしていた神社でした。

烏止野神社の鳥居

<鳥居>

烏止野神社の建物その他

<扁額>

烏止野神社の山門
烏止野神社の手水

<手水舎>

烏止野神社の自然

境内にそびえる大きな樹はイスノキ

烏止野神社の狛犬

<狛犬>口もと可愛い

烏止野神社の狛犬

<狛犬>尻尾の毛先がくるりん

烏止野神社の狛犬
烏止野神社の狛犬
烏止野神社の建物その他
烏止野神社の狛犬

<狛犬>拝殿前の狛犬

烏止野神社の狛犬

<狛犬>鼻が丸くてかわいい

烏止野神社の本殿

<本殿>

烏止野神社の末社

<お稲荷様>

烏止野神社の歴史

<烏止野神社 社叢林>

烏止野神社の建物その他

境内を右の方へ行くと「烏止野神社元宮参道」とあり、大上神社の由緒書がありました。
石段は烏止野神社の裏山に続いていて、社ではなく巨岩が祀られているそうです。
時間が無かったので入口だけ撮影。

烏止野神社の歴史

<大上神社由緒書>

烏止野神社の周辺

<紀宝町ふるさと歴史館>神社の隣にあります。

烏止野神社の周辺

歴史館の隣は公園で、赤がよく目立つ長い滑り台があります。
海が近いので津波の際の避難場所になっていて、山の斜面を上がる階段があります。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ