御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうふくじ|高野山真言宗青峰山

正福寺のお参りの記録一覧
三重県 五知駅

nomuten
nomuten
2022年03月05日(土)
970投稿

伊勢志摩方面の2寺目は鳥羽市に在る青峯山 正福寺です。約1年前に訪れましたが(投稿済み)、今回は東海三十六不動尊霊場の専用納経帳に朱印を押印するため(この寺院のみ残っていた)と旧暦1月18日(2022年は2月18日)に御船祭が行われ、本尊が開帳されるため再度訪れました。
高野山真言宗で、本尊は十一面観音(秘仏)。

山深い山中にあり、行く道は2本(東側からか西側から)、スレ違う場所が殆ど無い細い道です。祭りの日は東側から入って、西側へ下りる一方通行となります。東側からの道に着いたら何やら立看板が・・・今年の祭りは中止。残念(1寺目の田宮寺は事前確認しましたが、こちらは事前確認していなかった。)仕方ありません。細い道路を5km位?上がって行って着きました。
立派な山門、境内も広いです。御船祭は中止ですが、祈祷の受付はされており、本堂へ行ったら祈祷が始まった所でした。下陣と内陣は格子で仕切られていて、余りわかりませんでしたが、開帳もされていない様でした。(祭りは中止でもひょっとしたら開帳はされるかなと微かな期待はしておりましたが・・・。)
一通り境内のお堂を廻って、最後に庫裡に入る門の横に置いてあるセルフ用御朱印で納経帳にセルフで押印しました。因みに手書き御朱印はコロナ禍のため郵送対応との事でした。
いつか御船祭と本尊開帳を観てみたいです。

正福寺の御朱印

御朱印

正福寺の山門

山門

正福寺の像
正福寺(三重県)
正福寺の建物その他

鐘楼

正福寺の建物その他

境内

正福寺の手水

手水

正福寺(三重県)

如意輪堂

正福寺(三重県)

弁天堂

正福寺の本殿

金堂(本堂)

正福寺の建物その他

聖天堂

正福寺(三重県)

大師堂

正福寺(三重県)
正福寺(三重県)

庫裡の薬医門

正福寺(三重県)

セルフ用各霊場の印

もっと読む
nomuten
nomuten
2021年02月11日(木)
970投稿

伊勢・鳥羽方面へ行く用があり、折角なので鳥羽市に在る高野山真言宗「正福寺」に参拝してきました。
県道から逸れて細い道に入りますと直ぐ工場がありますが、工場を過ぎると人家1つありません。道は細く、スレ違いは出来ません。2~3kmでしょうか、上って行くと参拝者用の駐車場があります。ハイキングコースになっていて、ハイカーの団体の方がいらっしゃいましたが、参拝者は私達だけでした。
かなりの古刹です。伝えによると開山は750年頃との事ですので、1270年も前に開山された寺院になります。海上守護の霊峰として漁業関係者からかなり篤い信仰を得ているようで、沢山の御札が貼られていました。
山門をくぐると鐘楼があり、左に曲がった奥に金堂(本堂)、渡り廊下で繋がった聖天堂、大師堂、弁天堂、如意輪堂と多くのお堂がある立派な境内でした。
本堂本尊は十一面観音ですが、残念ながら厨子の扉は閉まっていました。
御朱印は金堂手前の庫裡で頂戴しました。いつも通りに本尊御朱印と今回は東海三十六不動尊霊場の御朱印も頂戴しました。ただ、後者については墨書きして頂きましたが、朱印押印はセルフでした。

正福寺の御朱印

本尊御朱印

正福寺の御朱印

東海三十六不動尊霊場の御朱印
朱印押印はセルフ

正福寺の山門

山門(大門)

正福寺の像

山門左側

正福寺の仏像

山門右側

正福寺の建物その他

鐘楼

正福寺の山門

庫裡入口の薬医門

正福寺の建物その他
正福寺の建物その他

各霊場の朱印入れ

正福寺の手水

手水

正福寺の本殿

金堂(本堂)

正福寺の建物その他

弁天堂、大師堂、聖天堂

正福寺の自然
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ