御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
石鏡神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

石鏡神社について

(沖合に石鏡島という岩礁があり)以前は島の中央に円形(穴状)の洞があり、その穴の方向が、ちょうど石鏡の里と、太陽の昇る線上にあり、穴から朝日を拝む事ができました。古来、倭姫命(やまとひめのみこと) が、志摩地方から伊勢へ帰る途中、この洞が日の光を帯びて、まるで鏡のように見えた事から、石鏡(いじか)と呼ぶようになりました。この神々しさ故に、人々の崇拝の対象であり、身の清らかなものでしか、上島をゆるされなかったほどでした。
なお、今は石鏡島の穴は崩れてしまい、見ることはできません。

三重県のおすすめ🌸

広告

石鏡神社の基本情報

住所三重県鳥羽市石鏡町261
行き方

公共交通機関でのアクセス 鳥羽バスセンターからかもめバスにて約45分石鏡港下車徒歩約5分
車でのアクセス      伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由で約40分

アクセスを詳しく見る
名称石鏡神社
読み方いしかがみじんじゃ

詳細情報

ご祭神《合》春日大神,宇迦之御魂神,天照皇大神,大山祇命,大国主命,応神天皇,菅原道真,《主》国常立尊
ご由緒

 創立年代不詳。石鏡は『和名抄』郡の部に志摩国答志郡郷名に云う古名「伊加之郷」後、伊志加。『大神宮諸雑事記』『神宮雑例集』『神鳳抄』などに「伊志加の御厨」とみえる。『志陽畧誌』に「八皇子社石鏡村に在り。又八幡、天神、弁財天、坂折八皇子の社在り」とある。享保11年(1726)仕出帳に「宮山七社、八王子、鎮守、天神、山神、八幡、弁財天、坂折八王子」とある。明治6年村社、明治40年村内小社と合祀して石鏡神社となり現在にいたっている。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ