御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ
関蝉麻呂神社遥拝所ではいただけません
広告

せきせみまろじんじゃようはいじょ

関蝉麻呂神社遥拝所
三重県 田丸駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

関蝉麻呂神社遥拝所について

人皇五十四代仁明天皇第四皇子 彼の百人一首の これやこの行くも帰るも別れても知るも知らぬも逢坂の関 を詠し給ふ歌人蟬丸王琵琶法師 三世の契り断ちもせで 雨の降る日も風の夜も逢坂山に閑居して真如の月の影清く 光明遍照十方の無邊の境に響くまで 無明住地の長き夜を彈じ給ひし関清水大明神 音に名高き江州の三井寺山に祀らるゝ 最も賢き御神也 神去りましゝ其後は 一部は多氣一部は城田の上地に足をとめ 三百年の其昔 時の奉行肝付に中楽山に見送られ 今の世帯は三十四戸 昭和二年の縣會に地方秘蔵の古文書あらば出すべしと 某等廰に質し三井寺に問い 眞に得る處あり崇祖の至情伏し難く 子弟教養の精神をも喚起し 衆議一決昭和四年六月廿日請許可 同時に區の西端上畝十一歩の地を卜し 高きを鏟して低きを埴め 石を疊みて拝所を設く 村民外有志渇仰隋喜資財を喜捨し 同年十一月七日竣工 神人和樂誠歓喜冀しくは慈忍接衆積善養福

昭和四年十一月 正伝八世學洲勤寄穚

関蝉麻呂神社遥拝所の基本情報

住所三重県伊勢市上地町
行き方

JA参宮線田丸駅出口から徒歩約28分

アクセスを詳しく見る
名称関蝉麻呂神社遥拝所
読み方せきせみまろじんじゃようはいじょ

詳細情報

ご祭神関蝉丸
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ