梅香寺の日常(14回目)|三重県山田上口駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年01月01日(日)
歳の神さんを迎えるべく、注連縄飾りをしました。
知ってますか?歳の神さんは、山からお出でになるんですよ。神社で祀られている神さんとは、また違うんです。この注連縄には、魔が寄りつかないとされ、入り口に飾るのは、もちろん魔除けのためです。柊の葉を掛けるのは悪しきものが入らないようにとの願いから、またシダは多産、蜜柑🍊や橙は活力や生命力を表していて、活力溢れる歳にしたいとの人々の思いが込められています。
笑門〜笑う門には福来たる
笑顔で苦難も乗り越えて、活気溢れる年にしたいものですね(^^)
知ってますか?歳の神さんは、山からお出でになるんですよ。神社で祀られている神さんとは、また違うんです。この注連縄には、魔が寄りつかないとされ、入り口に飾るのは、もちろん魔除けのためです。柊の葉を掛けるのは悪しきものが入らないようにとの願いから、またシダは多産、蜜柑🍊や橙は活力や生命力を表していて、活力溢れる歳にしたいとの人々の思いが込められています。
笑門〜笑う門には福来たる
笑顔で苦難も乗り越えて、活気溢れる年にしたいものですね(^^)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。