御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

梅香寺の日常(11回目)三重県山田上口駅

梅香寺御朱印

投稿日:2022年12月16日(金)
2
山寺であった時の梅香寺を詠んだお歌を御朱印にしました
梅香寺の寺名「梅香」とは、徳川家康公の側室であったお梅の方の尼僧名、梅香禅尼に由来します
梅香寺の御朱印
梅香寺の旧跡、蓮隨山は、外宮・高倉山と隣接しているので、このように詠まれています

すてき

みんなのコメント2件)

山深い場所にあった梅香寺さんを想像することしかできませんが、静かな中にうぐいすが鳴く、とても心地の良い場所であったに違いないと思わせるようなお歌ですね。今度蓮隋山に行くときには、このお歌を思い浮かべてお水の観音様にお参りしようと思います。

2023年01月14日(土)

そうですね。家康公の側室、お梅の方も過ごされた所、権力闘争の渦中から解放されて、きっと魂の安らぎの中で蓮隨山でお過ごしだったのではないかと、想像しながらお参りしております。キョロキョロさんも、ぜひお参りくださいね。

2023年01月19日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
梅香寺のお知らせをもっと見る71件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

梅香寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ