曹洞宗最勝山
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
大楽寺は曹洞宗の御寺でしたが、ご住職不在で御寺としての建物は無く、上地町公民館の中に御本尊が祀られ地元の有志及び近くの泉寿院のご住職が管理されているようで、こちらは月曜日、水曜日、金曜日の午前中だけ地元のボランティアの方が待機しています。 三重梅花百観音」霊場、第86番札所「最勝山 大楽寺」の御朱印は上地町公民館内の一画に仏様が祀られており御参拝後、大楽寺を兼務されてる同霊場、第37番札所「金剛山 専寿院」にて御朱印をいただけるようです。
大楽寺と上地町公民館と書かれた石碑
御本尊がお祭りされている上地公民館
3
0
0596-23-6206
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
3
0