いせじんぐうげくう(とようけだいじんぐう)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年02月12日(水)
参拝:2025年2月吉日
久しぶりに参拝させて頂きました。今回、御朱印も頂き摂社末社所管社も出来る限り参拝させて頂こうと思っておりましたが外宮でも思ってた以上に体力的に大変でした。四至神や御酒殿神の場所がよく分からず、上御井神社など他の摂社は時間がありませんでした。次回の参拝時にとっておきます。広大な土地です。せんぐう館で展示ガイドの方の説明を聞いてめちゃくちゃ感動もしたし勉強になりました。
火除橋前
由緒書 内宮が垂仁天皇の御代の遷座なので結構時間が経った後なんですね、改めて。
手水舎
案内図 最初は北御門口から入りました
神馬
参道の巨木
令和15年に遷宮する敷地
正宮の鳥居
写真はここまでです
外からみた正宮 めちゃくちゃ光ってますね
奉納の酒は白鷹が多いのかな
せんぐう館で展示ガイドもものすごく勉強になりました
外宮別宮 風宮 元寇での功績で末社から別宮に昇格とのこと
外宮別宮 土宮 宮川の氾濫を抑える堤防の守護神としてとのこと
外宮第一の別宮 多賀宮
豊受大御神の荒御魂
豊受大御神の荒御魂
外宮所管社の下御井神社
すてき
投稿者のプロフィール

よしよし482投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。