御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
勧学寺ではいただけません
広告

かんがくじ

勧学寺のお参りの記録(1回目)
三重県馬道駅

投稿日:2021年08月16日(月)
参拝:2021年8月吉日
今日は前日に続いて三重県の仏像ご開帳の寺院を巡りました。先ずは桑名市に在る走井山 勧学寺です。
高野山真言宗で、本尊は秘仏の千手観音(三重県の指定有形文化財)。この本尊は、年に8/9~10の2日間のみの開帳です。

伝えによれば、奈良時代に僧の行基が開基という。1620年頃に矢田城跡の現在地に観音堂を移転、1700年頃に桑名藩主の松平定重が本堂を再建。本尊の千手観音は近くにあった海善寺が廃寺となり、当寺に移されたとの事です。

午前中だったせいか参拝者は私のみ、堂内には地元の方々が十日観音の準備をされていました。下陣で手を合わせていたら「中(内陣)に入って観て下さい。写真もどうぞ。」と仰って戴いたので遠慮なくと。
開かれた厨子の真ん前まで入らせて頂きました。近くで良く観ることが出来ました。
本尊は像高165cmの立像で、平安時代後期の作、樟の一木造。穏やかと云うか、野暮ったいと云うか、何故か親近感が湧く仏像でした。

無住のためここでは御朱印は戴けません。(近くの大福田寺が当寺を管理されている。)
尚、駐車場はありませんが、西側の走井山公園の駐車場に15台位停めれます。(市役所に確認したら駐車しても良いとの事でした。)

勧学寺の御朱印
御朱印
勧学寺の建物その他
鐘楼
勧学寺の建物その他
勧学寺の本殿
本堂
勧学寺の本殿
勧学寺の建物その他
水飲み龍
勧学寺の本殿
本堂内陣
勧学寺の仏像
本尊お前立(後ろが本尊)
勧学寺の仏像
本尊・千手観音(撮影許可済み)
勧学寺の仏像
勧学寺の仏像
不動明王、弘法大師、如来
勧学寺の地蔵
勝軍地蔵
勧学寺の仏像
阿弥陀如来、毘沙門天
勧学寺の仏像
三十三観音
勧学寺の建物その他
太子堂
勧学寺の建物その他
地蔵堂
勧学寺(三重県)
庚申碑(走井山公園にある)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
勧学寺の投稿をもっと見る10件
コメント
お問い合わせ