御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かないじんじゃ

金井神社のお参りの記録(1回目)
三重県楚原駅

投稿日:2023年06月20日(火)
叶の宮と呼ぶらしいです。
いわゆるインスタ映えする神社です。御朱印も僕はスタンダード版をいただきましたが
物凄くカラフルなタイプが何種類も用意されてました。
写真でもわかるように風車や風鈴、提灯などが色とりどりといった形で奉納されてました。
本殿にはとってもかわいい張子の猫や獅子がありましたし。
実際、御朱印待ちしていると私緒前には20代前半と思しき女性3人組が
御朱印やら風鈴、お守りなどでひとり数千円も購入していました。
企業努力といえばそうですが、商業的になりすぎてご利益があるのか不案になるのは私ふだけでしょうか?
ちなみに火曜日は書置きの日で水曜は定休日だそうです。
金井神社の御朱印
スタンダード版は300円で他は500円以上でした。
金井神社(三重県)
金井神社の建物その他
金井神社(三重県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
金井神社の投稿をもっと見る117件
コメント
お問い合わせ