御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
下笠田八幡神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

a.tanaka
2021年10月31日(日)
395投稿

三岐鉄道北勢線沿いに鎮座されている神社です。(地図上では護国神社が記載されている)参道を鉄道が横切る珍しい神社のひとつで、更に拝殿前に砲弾と機雷が奉納されています。

下笠田八幡神社の鳥居

一の鳥居の右手に駐車スペース有ります

下笠田八幡神社の周辺

踏切を渡ります(ここには警報機が有りました)

下笠田八幡神社の本殿

拝殿の左手に機雷、右手に砲弾が見えます

下笠田八幡神社の建物その他

御祭神名が書かれています

下笠田八幡神社の建物その他

拝殿の左右には回廊?が斜面に沿って建っていて本殿は見えませんでした

下笠田八幡神社の建物その他

遠くから見ると少しだけ見えます

下笠田八幡神社の鳥居

護国神社の鳥居

下笠田八幡神社の末社

護国神社

下笠田八幡神社の周辺
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

下笠田八幡神社の基本情報

住所三重県いなべ市大字下笠田147
行き方
アクセスを詳しく見る
名称下笠田八幡神社
読み方しもかさだはちまんじんじゃ
通称八幡神社

詳細情報

ご祭神《合》天照大御神,菅原道真,建御名方神,大山祇神,火産霊神,《主》誉田別命
ご由緒

勧請年月不詳。『伊勢輯雑記』に「二の宮 祭神八幡宮、一に下の宮と云、社頭南向、拝殿在棟に八幡宮と、拝殿の前に大杉あり、石燈篭二基文化一三年子出来す、石工は石榑村住権左衛門、神殿の後に松の大木あり凡そ唯今にて周廻一丈六七尺有之と云ふ。二の宮と称すること一説には此所を二居と字す、依て二居宮と呼ぶ也と、上笠田の下、下笠田の氏神也、往古は民家皆此所に有しと云、旧名一義村と云由伝説す」とあり、『員弁雑誌』には、「八幡宮 字丸市東と云所に在、本社南向拝殿在、社殿の後に松の大樹育り、当時周廻一丈六七尺ありと云、社地楓樹多し、一村の産土神也、例祭九月一五日、二の宮又下の宮と称す、正座八幡宮、左右に二座三神相殿」とある。『員弁郡郷土資料』には、「建御名方神村大字下笠田字南丸市にあり、無格社にして祭神は品陀和気命なり、合殿の祭神としては、菅原道真公・建御名方神及び笠田御厨神明社の祭神天照大御神を祭る、この御厨神明社は『神鳳抄』に云笠田御厨上分田三町各三石六月・九月・一二月と。『神領目録』云笠田御厨三石の内、六月・九月・一二月一石宛と『三国地誌』『布留屋草紙』等に記載せらる。按ずるに旧字神田・伊勢田・大宮田・神地田・神明田・上分田・堂の前・神代淵等の名称の存するは御厨田なり」とある。尚、後年村内の稲荷神社(宇迦之御魂命)を合祀した。※『員弁の歴史散歩』より抜粋

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ