やまとたけるおちづかしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日本武尊御血塚社ではいただけません
広告
日本武尊御血塚社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年09月21日(水)
参拝:2022年9月吉日
地元に残る日本武尊の伝承地を巡ってきました。
古事記では英雄の日本武尊。
以下の伝承に沿って巡りました。
「日本武尊が東国を平定し帰途につきましたが、伊吹山で荒ぶる神の祟りを受け、病にとりつかれてしまいます。そこで、大和に帰るため、伊勢国に入り采女村あたりまで来たとき、杖をついてようやく登れた急坂があり、その坂を「杖衝坂」呼ぶようになったということです。さらに少し進んだとき、「吾が足三重の勾なして、いたく疲れたり」と言い、その地を「三重」と言うようになったとも伝えられています。その後、能褒野にたどり着いたところで亡くなり、御陵をつくると、大きな白鳥と化して大和をめざして飛び去っていったというお話です。」
日本武尊がやっとの思いで登った杖衝坂の上に御血塚社があります。
足から出血している事に気づき止血をし、日本武尊の血が付いた石を集めて塚にしたのがこの場所です。
古事記では英雄の日本武尊。
以下の伝承に沿って巡りました。
「日本武尊が東国を平定し帰途につきましたが、伊吹山で荒ぶる神の祟りを受け、病にとりつかれてしまいます。そこで、大和に帰るため、伊勢国に入り采女村あたりまで来たとき、杖をついてようやく登れた急坂があり、その坂を「杖衝坂」呼ぶようになったということです。さらに少し進んだとき、「吾が足三重の勾なして、いたく疲れたり」と言い、その地を「三重」と言うようになったとも伝えられています。その後、能褒野にたどり着いたところで亡くなり、御陵をつくると、大きな白鳥と化して大和をめざして飛び去っていったというお話です。」
日本武尊がやっとの思いで登った杖衝坂の上に御血塚社があります。
足から出血している事に気づき止血をし、日本武尊の血が付いた石を集めて塚にしたのがこの場所です。
すてき
投稿者のプロフィール
ゆきち1811投稿
東海、近畿地方の巡礼系を中心に神社仏閣を参拝しています😊
情報収集のため、興味がある投稿をされるユーザー様を勝手にフォローさせて頂いてます。ご迷惑な場合は遠慮なくご連絡ください。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。