御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
能原神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月16日(木)
参拝:2023年3月吉日
四日市市で神社巡りに行ってきました。集落の小高い山の上にある地域の氏神さまです。
草の神である草野姫命(カヤノヒメ)を祀る神社で、江戸時代には「午頭天王(ごずてんのう)」と呼ばれていました。延喜式神名帳にある「能原神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
参道は3ヶ所あり、西側の一つは車でも通れ、社務所裏の駐車場まで行く事ができます。
草の神である草野姫命(カヤノヒメ)を祀る神社で、江戸時代には「午頭天王(ごずてんのう)」と呼ばれていました。延喜式神名帳にある「能原神社(伊勢国・朝明郡 二十四座)」に比定される式内社です。
参道は3ヶ所あり、西側の一つは車でも通れ、社務所裏の駐車場まで行く事ができます。
すてき
投稿者のプロフィール
ゆきち2022投稿
東海、近畿地方の巡礼系を中心に神社仏閣を参拝しています😊
情報収集のため、興味がある投稿をされるユーザー様を勝手にフォローさせて頂いてます。ご迷惑な場合は遠慮なくご連絡ください。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。