きんちょうこくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
近長谷寺ではいただけません
広告
近長谷寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年02月28日(日)
参拝:2021年2月吉日
先の神宮寺の寺務所の方に「近くに近長谷寺がある。本日は祝日で人が居るから行かれたらいい。」とご紹介があったため、参拝する事にしました。
丹生山 近長谷寺は、「きんはせでら」とは読まずに「きんちょうこくじ」と読みます。真言宗山階派の寺院ですが、現在は無住。日曜、祝日と毎月18日に里の方々が交代でお世話して戴いています。誠にご苦労様で、頭が下がります。
建立は885年であるが、1690年に洪水で流失し、現在の位置に再建されたとの事です。
本尊は平安後期の錫杖のある像高6.6mの長谷寺式十一面観音で、国の重文指定。奈良・長谷寺、鎌倉・長谷寺と共に「日本三観音」の1つと云われているそうです。(国内にはやたら三大なんちゃらとか、三なんちゃらがある。往々にして三番目が沢山ある場合が多いが。)
奈良・長谷寺の十一面観音の像高は10mと巨大ですが、6.6mでも十分巨大です。因みに奈良・西大寺の長谷寺式十一面観音も像高6mです。
拝観料200円で内陣にて拝観可能ですので、是非とも皆さんに観て戴きたいと思います。
自宅に帰ってから寺院のパンフを読んだら、平安中期の大日如来坐像も祀ってあったそうで、見落としてしまいました。(ガックリ)
書置きの御朱印を頂戴して山を降りました。
(御朱印はコピーされたモノで、日付はサインペンで記入。当番で来られているので致し方ないと思います。)
毎年、伊勢神宮を参拝しているので、またこちらも参拝したいと思います。
尚、10台位停めれる駐車場があります。駐車場から5分位で境内に着きますが、結構な急坂です。
丹生山 近長谷寺は、「きんはせでら」とは読まずに「きんちょうこくじ」と読みます。真言宗山階派の寺院ですが、現在は無住。日曜、祝日と毎月18日に里の方々が交代でお世話して戴いています。誠にご苦労様で、頭が下がります。
建立は885年であるが、1690年に洪水で流失し、現在の位置に再建されたとの事です。
本尊は平安後期の錫杖のある像高6.6mの長谷寺式十一面観音で、国の重文指定。奈良・長谷寺、鎌倉・長谷寺と共に「日本三観音」の1つと云われているそうです。(国内にはやたら三大なんちゃらとか、三なんちゃらがある。往々にして三番目が沢山ある場合が多いが。)
奈良・長谷寺の十一面観音の像高は10mと巨大ですが、6.6mでも十分巨大です。因みに奈良・西大寺の長谷寺式十一面観音も像高6mです。
拝観料200円で内陣にて拝観可能ですので、是非とも皆さんに観て戴きたいと思います。
自宅に帰ってから寺院のパンフを読んだら、平安中期の大日如来坐像も祀ってあったそうで、見落としてしまいました。(ガックリ)
書置きの御朱印を頂戴して山を降りました。
(御朱印はコピーされたモノで、日付はサインペンで記入。当番で来られているので致し方ないと思います。)
毎年、伊勢神宮を参拝しているので、またこちらも参拝したいと思います。
尚、10台位停めれる駐車場があります。駐車場から5分位で境内に着きますが、結構な急坂です。
すてき
投稿者のプロフィール
nomuten973投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。