こうみょうじ|真宗高田派|紫雲山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光明寺へのアクセス
近くの駅 | ◼︎近鉄山田線 ◼︎JR紀勢本線 ◼︎近鉄山田線 ◼︎JR紀勢本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 0598-21-5792 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
![吾亦紅](https://minimized.hotokami.jp/sj9h6A1nJI2aLJECO7eFbbBa5H6AiQuy3oXUvr7k9AI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210521-135129_Zroe5Sh1wh.jpg@webp)
吾亦紅
2021年07月29日(木)
143投稿
光明寺は、「石臼寺」として有名なお寺です。
数えきれないほどの石臼が、山門から本堂まで敷き詰められているのが壮観です。
この石臼は、松阪木綿に由来するそうです。
その昔、藍を挽くために用いていた石臼がこうして使われているのだとか。
石臼が自然に風景に溶け込んで、とても風情のあるお寺です。
住宅街の中にあり、場所は分かりづらいです。
道が細くて大きな車だと通りにくいのでご注意下さい。(駐車場あります)
入り口からすでに石臼がお出迎え。
境内も、ずっと石臼の道です。
立派な鬼瓦が境内に置かれています。
本堂
鐘楼
手水舎の水は出ていませんでした。
魂が宿っているような、趣のある龍さんです。
鯱瓦
通路の端は、石臼が立てて埋め込んであり、なるほど…という完璧な小径になっています。
古びて線が消えたり、苔むしたりと歴史を感じます。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0