あざかじんじゃ
阿射加神社のお参りの記録一覧
続いて大阿坂町の阿射加神社へ。
隣町ですので、車で5分程の近さです。
こちらは鳥居からお社までずっと左右が木々に覆われていて細長く奥へ続いています。
鬱蒼としているのと、雨の合間の霧で奥が見えず、神秘的な空間でした。
静けさの中に佇んでいると、「幽玄」という言葉が浮かんできました。
こちらにも石橋がありました。
伊勢国壱志郡の名神大社"阿射加神社 三座"の論社です。二社ある阿射加神社はとても近い位置、似たような地名の位置にあり、こちらは"大"阿坂町です。
《鳥居》
小道に入る前の大通りがどっちの神社も共通していて、それぞれの小道に案内板があるため、別なのに同じに見えてすごい迷いそうになりました…
《末社》
鳥居潜ってすぐのとこにあります。
《由緒書き》
猿田彦大神さまが主祭神ですね。この由緒の書き方だと、『延喜式』神名帳の「三座」と主祭神が別のようにかかれてますけど、実際どうなんでしょうね。
《表参道》
山の麓にあるせいで、鎮守の杜は長く深いです。
夕方なのもあって少し薄暗いですが、これはこれで良い雰囲気👍
《手水舎》
水は張っています。
《随身門》
《社務所》
普段は無人のようです。
《拝殿》👏
👁チェックポイント‼️
鳥居と御垣内の間の砂利のゾーンを挟んで本殿の扉があります。伊勢の神宮の本殿の様式にとても似ていますね。
由緒書きには唯一神明造と書かれていますが、明治に神宮以外にその建築様式を封じられた中残っているのでしょうか…?
《末社②》
帰り際、左の方からミシミシベキベキパキパキと木の軋む音がずっと響いていて、誰か枝の間伐でもしてるのかと思いましたが、そこには誰もいませんでした。あれは一体、なんだったのでしょうか…?
三重県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0