御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
敏太神社ではいただけません
広告

としたじんじゃ

敏太神社のお参りの記録(1回目)
三重県久居駅

投稿日:2021年02月19日(金)
参拝:2020年10月吉日
伊勢国壱志郡の式内論社です。松阪市にも同名の神社がありますが御祭神が全く違っており、こちらにはあの源平藤橘の一角である橘氏の初代長者となる橘諸兄さんが勅使として参向しています。
敏太神社の鳥居
《一の鳥居》
この地域では珍しい明神鳥居です。後から建てられたのかな?
敏太神社の歴史
《宮山城址説明》
👁チェックポイント‼️
この神社の奥にある宮山の頂上に宮山城が築かれていたそうです。ん?主郭部分には稲荷社が祀られている…?

いつもお世話になってお(🤛
敏太神社の建物その他
《表参道》
丘の近くにあるため森を突っ切るように道が作られています。
敏太神社の手水
《手水舎》
敏太神社の建物その他
《社号碑》
敏太神社の鳥居
《三の鳥居》
「奉献」の字が真ん中にありますね。
敏太神社の末社
《末社・八幡宮》
敏太神社の鳥居
《鳥居》
はあるのですが、なぜか社殿がないんですよね。だからの入り口なのでしょうか…?
敏太神社の本殿
《拝殿》
敏太神社の建物その他
《扁額》

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
敏太神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ