ごりょうじんじゃ
御霊神社のお参りの記録一覧
参拝させて頂きました。明智光秀ゆかりとか。七五三で参拝している家族が何組かいました。隣に公園があり、まさに市民の憩いの場所って感じです。
鳥居と社標
手水舎
鳥居の奥が拝殿と本殿
由緒書 光秀は江戸時代の宝永元年に併せ祀ったとのこと。
光秀の古文書が出てきてるためまさにゆかりの地って事ですね
拝殿 正面
堤防神社 水害防止の拠点として
恵比須神社
叶石
御神木
御霊公園 まさに市民の憩の場所かな
午後は福知山の御霊神社さんに
参拝(。-人-。)✨
宇賀御霊大神さまと明智光秀公の御霊が合祀されています🙏
本能寺の変から100年以上経ってから
創建されたのだそうです|・ω・`)
手水舎が桔梗の形( ˶˙º˙˶ )🌸
拝殿(。ー人ー。)
色鮮やかだなぁ☺
彫刻美しい…(*゚Д゚*)オォォ...
° ✧ (*´ `*) ✧ °
叶石🙏
素敵な由緒書きが書かれています(*´艸`)✨
この飛び出しそうな形の屋根好き(*´艸`)
落ち着く…☺
静謐な空気の神社さんです。
由緒書き( *´꒳`*)
西側の鳥居(*´艸`)
こちらにも、桔梗の花🌸
筆塚( *´꒳`*)
横長の狛犬さん(*´艸`)
とても穏やかな京都3日間でした( *´꒳`*)🌸
麒麟がくる。
平穏な日々が、穏やかに笑顔溢れるお参りの人々がいる日々が来ますように。
夏休みに逆臣 明智光秀公の所縁の地を廻りました。
丹波地方では善政を施した光秀公は顕彰される人物です。
主君を討った逆臣は122年後に神となりました。
光秀公の紋、桔梗紋があります。
写真の説明
説明文
御朱印
明智光秀公を祀る神社として有名です。
1回目の拝受(令和2年1月19日)「麒麟がくる」初回放送日
お参りの記録は別サイトをメインに投稿しておりますので、御朱印のみ投稿します。
2回目の拝受(令和3年8月7日)境内の叶石
お参りの記録は別サイトをメインに投稿しておりますので、御朱印のみ投稿します。
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0