とゆけだいじんぐうしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
豊受大神社ではいただけません
広告
豊受大神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印の頒布場所 | 参道入り口の授与所 | ||
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 参拝自由 | ||
電話番号 | 0773-56-1560 |
その他の巡礼の情報
福知山十景
元伊勢(外宮)
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
穏暖
2024年08月31日(土)
596投稿
7月分投稿、今回は福知山北部にある元伊勢を廻りました。
まずは豊受大神社。豊受姫命はここから伊勢外宮へ遷宮されたとされ、伊勢でも丹波国から移られたとされてますから、すごい話です。ここでは他の二社とあわせ元伊勢三社と呼称されてます。
森深い中に佇む社殿は、神宮とにてますね。それに四社の摂社に加え37社もの末社があります。土之宮、風之宮、月読社、多賀神社の摂社も伊勢と同じです。
歴史ロマンですね。今は参拝する方も多くなくて、静かに佇んでいます。
御朱印。スタンプ、、、
駐車場(有料)からの石段。
登って左に折れると、右に手水舎、奥に黒木鳥居です。
さらに進むと、風鈴が涼しい音色。
こちらが社殿です。
中央が拝殿、左に多賀神社、右に土之神社。奥に月読宮、風之宮。
神明造の本殿。伊勢ではここまで見えません。
ずらりと末社。
もっと読む
豊受大神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(25枚)
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
10
0