御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうじょうじ|臨済宗妙心寺派大梅山

法常寺へのアクセス・駐車場
公式京都府 亀岡駅

住所京都府亀岡市畑野町千ケ畑藤垣内1
行き方

JR亀岡駅もしくはJR千代川駅からバス
千ヶ畑バス停下車 徒歩5分

京都縦貫道 亀岡ICより車で20分
新名神 川西ICより車で30分
箕面有料道路 箕面とどろみICより車で30分

駐車場

第一駐車場(参道入口)に5台
第二駐車場に12台

参拝時間

本堂・庭園参拝可能時間9:00〜16:00(要予約)
参道自由

参拝にかかる時間

参道15分、本堂・庭園45分

電話番号0771-28-2243
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスhoujouji@zeus.eonet.ne.jp
ホームページhttps://sites.google.com/view/houjouji/

駐車場に関する投稿

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2023年10月18日(水)
2024投稿

京都府亀岡市にあるお寺です。
山号は大梅山
宗旨宗派は臨済宗妙心寺派
ご本尊は釈迦如来
です。

紅葉が見事なお寺と聞いていたので シーズン前ですが 青モミジを楽しみにお参りしました。
失敗しました。本堂・庭園の拝観には予約が必要だったのです。
集落の高台を上った所に駐車場があります。
こんな狭い道の先に。。。と不安になる感じです。
駐車場からスロープを上っていくと 古い石の階段が現れます。
階段を進むと山門に続く とても急な階段につながります。
こちらは進入禁止になっていました。
古いタイプの石垣を横目に さらに奥に続く階段を上っていくと 王帯橋という橋に出ます。
正面に建物があるのですが どうやらこれは寺務所のようです。
すぐ右手に庭園に続く扉があるのですが 閉じられていました。
少し戻って山を登ると 歴代住職の墓があります。
拝観できない本堂などに続く道があるのですが さすがにこれから先は遠慮しました。

由緒については
江戸時代前期の第108代・後水尾天皇に近侍した臨済宗の僧である仏頂国師(ぶっちょうこくし)・一糸文守(いっしぶんしゅ・一絲文守)が草庵を結んだのが起源とも言われています。
1634年(寛永11年)に道場・桐江庵(とうこうあん)が建立され 1641年(寛永18年)に後水尾上皇の発願により 一糸文守を開山として桐江庵が法常寺に改められ 御所の建物を賜って堂塔が整備され 後水尾天皇の勅願寺になったとも言われています。
その後皇室・近衛家などから崇敬されるようになりました。
1666年(寛文6年)に勅額・法常寺を賜ったが 明治時代の1877年(明治10年)に焼失しました。
後水尾天皇ゆかりの寺院とあって 歴代天皇により下賜された御物・古文書・美術品など多数保存されており 今もなお香華料の下賜が続いています。
とありました。

法常寺(京都府)

駐車場はけっこう停めれます

法常寺(京都府)

さほど長くないスロープ

法常寺の景色

このでこぼこした階段 好きです

法常寺(京都府)

法常寺(京都府)

古いタイプの石垣と 歴史を感じる石階段

法常寺(京都府)

歩きやすく。。ない

法常寺(京都府)

山門に続く急な階段

法常寺(京都府)

その横にある 奥に続く石段

法常寺(京都府)

王帯橋

法常寺(京都府)

寺務所だと思います

法常寺(京都府)

庭園に続く扉

法常寺(京都府)
法常寺(京都府)

階段下から山門を望む

法常寺(京都府)

こちらも階段下から

法常寺(京都府)

歴代住職の墓

法常寺(京都府)

こちらから入れそうですが 遠慮しました

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ