御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
保津八幡宮社ではいただけません
広告

保津八幡宮社のお参りの記録(1回目)
京都府亀岡駅

投稿日:2023年10月21日(土)
参拝:2023年10月吉日
亀岡の神社巡りをしました。
相変わらず嵯峨嵐山は混雑してますね。
保津という地に初めて行きましたが、長閑な場所ですね。
鳥居からすでに綺麗な本殿が見えますが、令和の初めに創建当時の色合いに塗り直したとか。
京都府の指定文化財になっています。
本殿右手は請田神社の頓座。
この神社はこの八幡宮から徒歩25分となっていた為、次回参拝します。
今日と明日が例大祭のようで、地元の方たちが祭りの準備をしてはりました。
保津八幡宮社(京都府)
本殿と頓座と色付き始めの紅葉
保津八幡宮社(京都府)
本殿
一間社春日造
保津八幡宮社(京都府)
請田神社頓座
保津八幡宮社(京都府)
狛犬
保津八幡宮社(京都府)
仕事がなければ行きたかった
保津八幡宮社(京都府)
鳥居

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
保津八幡宮社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ