みょうしゅうじ|曹洞宗|霊松山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
京都府のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/VLBuyTKRXAPIrvNRBvAHWz__WZJrek2jtfzsKt6NZyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
京都府亀岡市にあるお寺です。
山号は霊松山
宗旨宗派は曹洞宗
ご本尊は釈迦牟尼仏
です。
永平寺と総持寺を両大本山とするお寺です。
お参りしてまずびっくりしたのが 石門と石の鳥居があることです。
おまけに鳥居の上にはベニコンゴウインコが2羽留まっています。
由緒書があったので 鳥居が建立された理由が分かりました。
山門に続く道は 苔むした地面に石畳 本当に素敵です。
彼岸花がぽつんと咲いていたのが印象的でした。
カラフルな門旗を見ながら山門をくぐると 屋根が印象的な新しい本堂があります。
銅板ではなくスチールなのでしょう 波打つような葺き方は美しいです。
鐘楼がまた素晴らしい。
柱を支えるのは像と獅子。
龍が睨みをきかせています。
そして鐘楼の真下には仏足石。
おそらくはインド仏教の仕様を強く表しているのでしょう。
由緒については
苗秀寺(みょうしゅうじ)は奈良時代(710年~794年)に創建されたとも言われています。
苗秀寺の寺号は「叢林(そうりん)の霊苗永く無窮に秀る」から名付けられたと言われています。
苗秀寺は国分尼寺(こくぶんにじ)で 瑜伽宗(ゆがしゅう)の寺院であったと伝えられています。
その後平安時代に伝教大師(でんぎょうだいし)・最澄(さいちょ)を宗祖とする天台宗(てんだいしゅう)に改められ 一大勢力を保っていたが 戦国時代に織田信長(おだのぶなが)の家臣・明智光秀(あけちみつひで)による丹波攻略によって荒廃し 往時の詳細が分からなくなりました。
江戸時代前期の1625年(寛永2年)に親清流大給松平家4代当主で 丹波国亀山藩初代藩主・松平成重(まつだいらなりしげ)がかつて建立されていた野下の地に曹洞宗(そうとうしゅう)の寺院として再興しました。
江戸時代中期に丹波国亀山藩の藩主となった青山因幡守から亀山藩の山城跡である現在の場所を与えられ その後形原松平家11代当主で 丹波亀山藩初代藩主・松平信岑(まつだいらのぶみね)が再び中興開山しました。
松平信岑は現在の法堂(本堂)を建立しました。
とありました。
石の門
由緒書
石の鳥居
由緒書
観音堂
地蔵菩薩
名木 モミの木
不謹慎ですが BBQしたい
山門に続く 素敵すぎる道
彼岸花が1株だけ
山門
本堂
寺務所と会館
鐘楼
睨みをきかせる龍
仏足石
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
お参りしました。鳥居に目立つ鳥がいます😉鐘の柱の所にも…😃御朱印対応は多分、副住職さん。お寺の説明は住職さん。本堂に案内して頂き、いろいろな話を聞かせて頂きました。すごく親切なお寺でした。御朱印代等は被災地にすべて送られるそうです。今回は石川県能登半島です。長時間のお話しありがとうございました🙇
直書き御朱印です。
山門。
本堂です。
鐘。柱の下に注目して下さい😉
奥の鳥居に鳥がいます。
とても目立つ鳥の置物😆
名称 | 苗秀寺 |
---|---|
読み方 | みょうしゅうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0771-22-0811 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 霊松山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🎌
苗秀寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0