御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
龍潭寺ではいただけません
広告

龍潭寺のお参りの記録(1回目)
京都府並河駅

投稿日:2023年10月10日(火)
参拝:2023年9月吉日
京都府亀岡市にあるお寺です。
山号は金剛山
宗旨宗派は臨済宗妙心寺派
ご本尊は聖観世音菩薩
です。

「金剛山 龍潭寺」(りょうたんじ)は 世界遺産の「龍安寺」と八木町の「龍興寺」とともに臨済宗妙心寺派の“三龍寺”と呼ばれているとされる寺院で 妙心寺四派の祖・雪江宗深和尚により創建された「大梅寺」をルーツとする寺院です。
龍潭寺というと浜松の「龍潭寺庭園」が有名ですが 亀岡の龍潭寺の庭園も京都府指定名勝のうちの一つです。
経堂の天井には雲龍図があります。
ご住職に伺ったところ 末寺のご住職が描かれたとのことです。
天井の雲龍図は 京都でもいくつかのお寺で拝見することができます。
建仁寺や天龍寺などが有名ですが こちらの雲龍図もなかなか見事です。

由緒については
京都龍安寺の僧雪江は当地に大梅寺を創建したが、延徳元年(1489)火災で焼失した。
弟子徳芳が数年後ここに来住し細川氏の家老松井宗信も当時に隠棲するに及んで細川政之の後援を受け明応6年(1497)堂宇を再建して金剛山龍潭寺と改称、特芳を開山と定めた。
引き続き、名僧巨匠が住山し皇室や徳川家の帰依厚く、寺運大いに栄え、天正5年(1577)光秀の兵火に焼かれた跡も漸次復興、享保14年(1729)には現三宝殿を庫裡及方丈は文化、嘉永年間に夫々再建された。
特芳の弟子大休筆松井宗親の寿像と賛辞は当時重宝中でも最も貴重な資料といわれている。
境内の庚申堂には細川政之の念持仏であった青面金剛童子像が安置されている。
とあります。
龍潭寺(京都府)
寺号標
龍潭寺(京都府)
由緒書
龍潭寺(京都府)
由緒書
龍潭寺(京都府)
山門手前のお堂
龍潭寺(京都府)
山門
龍潭寺(京都府)
龍潭寺(京都府)
鐘楼
龍潭寺(京都府)
辨財天
龍潭寺(京都府)
本堂
龍潭寺(京都府)
開山堂
龍潭寺(京都府)
左右は歴代住職の位牌と 奥には特芳禅傑禅師像
龍潭寺(京都府)
経堂
龍潭寺(京都府)
龍潭寺の芸術
経堂の天井に雲龍図
龍潭寺(京都府)
放生池

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
龍潭寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ