御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
臨川寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年11月04日(土)
京都嵐山は渡月橋そばの土産屋界隈に建つ御寺。
もとは亀山離宮の一部で、亀山上皇の叔母宮・昭慶門院がここで出家した後、後醍醐天皇の第一皇子・世良親王を養育したとされる。
嵐山の名勝史跡に指定されているものの、現在は住職が亡くなられており管理者不在のため、拝観を停止している。
ただし天龍寺塔頭でもあるため、ごくたまに特別拝観で開かれることがある。
もとは亀山離宮の一部で、亀山上皇の叔母宮・昭慶門院がここで出家した後、後醍醐天皇の第一皇子・世良親王を養育したとされる。
嵐山の名勝史跡に指定されているものの、現在は住職が亡くなられており管理者不在のため、拝観を停止している。
ただし天龍寺塔頭でもあるため、ごくたまに特別拝観で開かれることがある。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。