御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
大井神社ではいただけません
広告

おおいじんじゃ

大井神社のお参りの記録(1回目)
京都府嵐山(京福)駅

投稿日:2020年08月06日(木)
参拝:2020年8月吉日
嵐山の渡月橋近くにひっそりと立つ大井神社。松尾大社創建で山城国トップの豪族、秦氏が桂川の治水のために祀ったとされています。もうぱっと見はどこにあるのかわからない、自己主張の控えめな神社ですね🤔
大井神社の鳥居
《一の鳥居と社号標》
社名は桂川の旧名"大堰川(おおいがわ)"に由来します。渡月橋にも書かれていますね🌊
大井神社の周辺
《表参道》
大井神社の建物その他
《駐輪場》
大井神社の歴史
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
この由緒書きには延喜式内社とかかれていますが、『延喜式』神名帳記載の大井神社は乙訓郡鎮座として書かれています。当然、当社は松尾大社と同じく葛野郡であるため、一般的には論社とされています。
大井神社の鳥居
《社殿と鳥居》
また、他の論社には綾戸国中神社の綾戸社がかつて"大井社"として大堰川の祓神として祀られていたとされています。大堰川の沿岸にあった点は共通していることから無関係ではないでしょう。
このことから、私は秦氏が嵐山を開拓した際、大堰川の治水のために乙訓郡の大井神社を勧請し、後世に元宮が廃れて国中神社に合祀され、分社である当社が残ったのではないかと考えています。
大井神社の本殿
《本殿》
野宮神社の旧本殿を譲り受けて改修されています。
…なんか時空歪んでね?
大井神社の末社
《末社》
大井神社の周辺
《桂川》
今の京都の川は地形的に氾濫が起きにくいらしいですが、昔は暴れ川だったのかもしれませんね。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大井神社の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ