御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こうざんじ|単立(真言宗)栂尾山

高山寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
京都府 嵯峨嵐山駅

garu
garu
2017年08月25日(金)
615投稿

紅葉の名所です。でも紅葉時期には行きませんでした(笑)

もうね、きっと殺人的だろうと思ったので当時からシーズンは避けたいと思ってたんですよ。
いや~~、静かで素敵でした。
ここの明恵上人は煩悩と戦うために要らぬことを聞きたくないという理由から耳までそぎ落とした方です。
その一方。可愛いものには大好きという(笑)
子犬の木造があったんですが、明恵上人がお気に入りでずっとそばに置いていた置物なんだそうで、これがまた可愛い(笑)
京都国立博物館に明恵上人所蔵の鹿の置物と狛犬があったのですが、これもまた丸っこくて可愛い(笑)
今現在生きていらしたらぬいぐるみに囲まれてお暮しになられていたのではないかと思うと、ほっこりします(笑)

知り合いのお坊様から珍しいお茶の種だったか苗だったか頂いたようで、大事にお寺に持って帰り、一生懸命育ててお茶畑を作られたそうですよ。
これが日本最古の茶畑としてここに残っています。
いや~、なんか目に浮かぶ光景で良いですよね ( *´艸`)

本物は東京と京都に分けて保管されている「鳥獣人物戯画」
ここには写しが展示されてました。
もうずーーーっと見てても飽きない程面白いです。
本物全巻は以前博物館で拝見しました。思っていた以上に大きな絵巻で驚いたのを覚えています。

ちなみに、ここの子犬の像、「運慶展」に展示されているようですね。

東京国立博物館 2017年9月26日〜11月26日
https://twitter.com/unkei2017/status/905622753000267776

高山寺の山門
高山寺の庭園
高山寺の建物その他
高山寺の建物その他
高山寺の庭園
高山寺の建物その他
高山寺の建物その他

開山堂

高山寺の建物その他

開山堂

高山寺のお墓

明恵上人の御廟

高山寺の自然
高山寺の建物その他

金堂

高山寺の建物その他
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ