まつのおたいしゃ/まつおたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松尾大社ではいただけません
広告
松尾大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年07月05日(水)
東の「八坂神社」に対する、西の「松尾大社」。
元々はこの地に住まう住民たちによる生活守護の奉り場だったとされ、その後「嵯峨嵐山の開拓者」泰氏によって社殿が建立された。
京都五大社(上賀茂・八坂・城南宮・松尾・平安神宮)のうちの1つ。
京都では酒造の神様として信仰されており、敷地内にお酒の資料館がある。
かつて「二十二社」と呼ばれる社格を与えられ、天変地異などの有事の際に朝廷から特別な扱いを受けた社のうちの1つでもある。
元々はこの地に住まう住民たちによる生活守護の奉り場だったとされ、その後「嵯峨嵐山の開拓者」泰氏によって社殿が建立された。
京都五大社(上賀茂・八坂・城南宮・松尾・平安神宮)のうちの1つ。
京都では酒造の神様として信仰されており、敷地内にお酒の資料館がある。
かつて「二十二社」と呼ばれる社格を与えられ、天変地異などの有事の際に朝廷から特別な扱いを受けた社のうちの1つでもある。
参拝者を出迎えるのは鳥居と、お酒のオブジェ。
楼門と本殿は改修中です。
かめ。
ハ-ト型の御籤結び。
「大吉は己の力で手に入れろ」という大変豪気な「樽うらない」
縁結びのハート絵馬。
本殿。こちらも平成の大改修につき現在改修中です。
お酒の神様、ということで酒造メーカーの奉納も多い。
こい。
「京都五大社めぐり」色紙。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。