しもかつらごりょうじんじゃ
御祭神 橘逸勢公
平安初期の能書家 空海 嵯峨天皇と共に三筆の一人
桂宮家の産沙神
あがった日は暑過ぎて🥵 ゆっくりお詣りはできませんでした😅
落ち着いたきれいに整備された神社⛩️でした。
御朱印は御本殿に置いてくださってます。
2024.08
9
0
桂離宮参観の際、近くに発見。三筆の1人橘逸勢に縁のある神社で、立派な能舞台にはお習字が貼りだされていた。
桂離宮の西側に鎮座される御霊神社です。立派な能舞台があります。
お焚き上げをされていた。 御朱印は置いてあり、ご自由にどうぞ、と。なので日付は後で書かないと。 パーキングなし。
1
御朱印の紙が箱に置いてあって自由に持ち帰れる
都合3箇所目、下桂御霊神社。 各地にある御霊会信仰の社のうちの一つで、ここは古くより下桂の産土神社。 桂離宮の目の前にある。
桂離宮の最寄り神社でもあります。
3
襖絵 雲龍図公開の日にお参りして 御朱印を頂きました。 とても良い一日を過ごせました。
4
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
9
0