こうりんいん|臨済宗大徳寺派大本山大徳寺塔頭
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方興臨院のお参りの記録一覧(2ページ目)

ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年06月14日(水)
3474投稿
市バス「大徳寺前」下車すぐ。臨済宗の総本山大徳寺の塔頭寺院。ご本尊は釈迦如来です。
約500年前、能登の守護であった畠山義総が創建。その法名から「興臨院」としました。
一時荒廃しましたが、1581年に前田利家によって本堂の修復と菩提として、畠山家とともの加賀前田家の良狩の寺院となりました。
本来は、大徳寺の金毛閣の赤門と法堂の特別公開がありましたが、時間の都合から断念して近くの塔頭寺院の特別公開で訪れました。
次の寺院への休憩ということでゆっくり休みを取りました。
山門です。
この真正面奥が唐門です。
方丈庭園を映す華頭窓。
方丈庭園です。
静かな佇まいでしばしの休憩。
方丈の裏手です。すでに関西は梅雨に入り、紫陽花が鮮やかに咲いていました。
茶室の中庭です。
もっと読む
京都府のおすすめ2選🌸
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0