御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大徳寺ではいただけません
広告

だいとくじ

大徳寺のお参りの記録(1回目)
京都府北大路駅

投稿日:2017年07月31日(月)
14世紀初頭(正和~元応年間)に創建された小堂がはじまりであるとされている。
応仁の乱によって焼失したが、一休宗純(一休さん)が堺の豪商らの協力を得て再興したものが現在の大徳寺となる。

一休宗純ゆかりの御寺としても有名であるが、広大な敷地内にはかつての戦国武将らが建立した菩提寺が立ち並ぶ。
菩提寺、という形で武将たちが一堂に集まっている場でもある。
以下に主な塔頭を挙げておくが、ほとんどは非公開。一部通常公開または季節ごとの特別公開がある。

・養徳院:足利義満の弟・足利満詮が夫人の菩提を弔うために建立。
・龍源院:畠山義元・大内義興・大友義親らによる創建。
・黄梅院:織田信長の父・信秀の菩提を弔うために建立。蒲生氏郷も弔われている。
・大慈院:立花宗重の墓。
・瑞峯院:大友宗麟による創建。
・三玄院:石田三成・浅野幸長・森忠政らによる創建。石田三成公廟。(※完全非公開)
・真珠庵:一休宗純ゆかりの御寺。
・芳春院:前田家菩提寺。
・聚光院:三好義継による建立。
・総見院:織田信長の菩提寺として豊臣秀吉が建立。
・高桐院:細川家菩提寺。
・玉林院:山中鹿之介の位牌堂。
・龍光院:黒田家菩提寺。(※完全非公開)
・大光院:豊臣秀吉と豊臣秀保が豊臣秀長のために建立した菩提寺。
・興臨院:畠山義総による創建。
大徳寺の山門
三門。
大徳寺の建物その他
南門の通りぬけ。
大徳寺の建物その他
石田三成公廟・三玄院。
大徳寺の建物その他
瑞峯院のあたり。
大徳寺の建物その他
織田信長公廟・総見院。特別公開のみだけれど人気により予約しないとなかなか拝観できない。
大徳寺の山門
興臨院。特別公開時のもの。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大徳寺の投稿をもっと見る57件
コメント
お問い合わせ