ほうきょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

宝鏡寺ではいただけません
広告
宝鏡寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月12日(火)
参拝:2022年4月吉日
中世京洛に栄えた尼五山第一位の景愛寺の法灯を今に受け継ぐ尼門跡寺院。
多くの皇女が歴代となり、百々御所という御所号も賜っておられます。
人形の寺とも呼ばれていて、毎年春と秋に一般公開をされています。
この人形展期間中は、御朱印に人形塚のスタンプが入ったものを授与されます。
春の人形展に行ってきました。
人形塚の供養塔 台座に掘られた
武者小路実篤の歌碑
人形よ 誰がつくりしか
誰に愛されしか 知らねども
愛された事実こそ
汝が成仏の誠なれ
多くの皇女が歴代となり、百々御所という御所号も賜っておられます。
人形の寺とも呼ばれていて、毎年春と秋に一般公開をされています。
この人形展期間中は、御朱印に人形塚のスタンプが入ったものを授与されます。
春の人形展に行ってきました。
人形塚の供養塔 台座に掘られた
武者小路実篤の歌碑
人形よ 誰がつくりしか
誰に愛されしか 知らねども
愛された事実こそ
汝が成仏の誠なれ
すてき
投稿者のプロフィール

さくら1578投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。