御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
慈受院門跡ではいただけません
広告

じじゅいんもんぜき

慈受院門跡のお参りの記録(1回目)
京都府鞍馬口駅

投稿日:2018年04月15日(日)
第四代将軍・足利義持の妻・日野栄子(ひのえいし)が夫と子の菩提を弔うために建立。
応仁の乱など火災でたびたび寺地を転々とするも門跡尼院として栄えるが、大正時代に総持院という寺院と合併、現在地に至る。

また、ここは源氏物語ゆかりの地、薄雲御所跡地でもあり、現在でも皇室ゆかりの調度品を数多く保有している。
その性質上原則非公開を貫いているが、ごくまれに特別一般公開されることがある。
慈受院門跡の建物その他
通りからだと駐車場しか見えませんが、ちゃんとお寺。
慈受院門跡の建物その他
原則非公開。特別公開もかなりレア。
慈受院門跡の本殿
ただしいつでも毘沙門天様とお稲荷様にお参りできます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
慈受院門跡の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ