御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
興聖寺ではいただけません
広告

こうしょうじ

興聖寺のお参りの記録(1回目)
京都府鞍馬口駅

投稿日:2022年01月12日(水)
1
京都府京都市の興聖寺さんから、御朱印をいただきました。

こちらは、「通常御朱印」です!
#御朱印 #京都 #興聖寺 #織部寺 #京都冬の旅 #2022年 #1月

御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
 サイト
 https://orientearl.com/
 Youtubeチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UC2rrF0GKqeWkdbaCOK226lg
興聖寺(京都府)
興聖寺(京都府)
興聖寺(京都府)
興聖寺の御朱印

すてき

みんなのコメント1件)

オリエント伯爵さま

はじめまして。
冬の京の旅が始まり、この寺院だけはどうしても訪れてみたい寺院の一つです。
ここの古田織部の茶室が素朴で良いという評判の様子ですが、公開しているのでしょうか?
40年振りの公開、ちなみに当時はD志社の学生。
今回の冬の旅が興味深いので、訪れる予習として参考にしようと思っています。

2022年01月12日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
興聖寺の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ