なからぎじんじゃ(かもわけいかずちじんじゃけいがいまっしゃ)
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方半木神社(賀茂別雷神社境外末社)のお参りの記録一覧

法乗院さんの御朱印待ちで府立植物園に。遅かった今年の紅葉もようやく見納めですかね。寒桜や山茶花は遅れ気味。椿も遅くなりそうです。とはいえスノードロップなど冬の訪れを告げる花も徐々に姿を表しておりました😍冬は冬で椿や蝋梅など好きな花が多いのでまた楽しみな季節でもあります。植物園内の半木神社さんへお参りしてまいりました🤗

2022年4月17日
当時コロナ過が少し落ち着いてきたので、緑に飢えていた僕らは京都府立植物園に行って来ました。
園内には半木神社が鎮座しています。
今流行りの(?)リアル謎解きゲームが京都府立植物園のすぐ近くで開催されており、そちらも参加してみました。
京都府立植物園
入園料は一人200円です
京都府立植物園内に鎮座されます 半木神社です
リアル謎解きゲーム「狙われし京の歴史~歴史泥棒から時と彩りを守り抜け!~」
受付は京都府立京都学・歴彩館
2022年8月31日までやっており、参加費は500円(1グループ)
イベント場所は植物園の北側~東側になります
上賀茂神社境外末社、半木神社。
というかまあ植物園なんですが。
ここは観光客が来ないスポットで紅葉の隠れた名所。この時期はだいたい写真愛好家たちがいいポジション陣取ってます。
また、この時期は嵯峨野大覚寺が所有している名物「嵯峨菊」の特別展示もあります。
というか神社のすぐ側が紅葉スポット。
流石に植物園、ということもあって手入れもちゃんとしてます。
嵯峨菊。原則として大覚寺だけが所有している門外不出の「嵯峨天皇の特別な菊の花」
京都府のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0