御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
由岐神社ではいただけません
広告

ゆきじんじゃ

由岐神社のお参りの記録(1回目)
京都府鞍馬駅

投稿日:2017年10月15日(日)
参拝:2005年4月吉日
5
こちらに別項目であったので写真を移動しました。
火祭りの神社さんはここだったんだと、ここに来て初めて知りました。
松明が飾ってありましたが大きいですね。
これを担いで走り抜けるというか降りるというか、凄いお祭りですよね。
一度も見たことが無いので見に行きたいなぁと思いつつウン十年(笑)いつか見に行きます。

ここの狛犬さんはちゃんと社の中に鎮座している古い形ですよね。子供を抱えて可愛いです。
重要文化財の狛犬さんってこれじゃないんですね。博物館にあるんですね。
人目を避けて神殿の中にあっただけでなく、狛犬そのものが神格化されているのも珍しいですよね~。
由岐神社の鳥居
由岐神社の山門
由岐神社の自然
由岐神社の本殿
由岐神社の本殿
由岐神社の建物その他
由岐神社の建物その他
由岐神社の狛犬

すてき

みんなのコメント5件)

本殿にいらっしゃる狛犬さん初めて見ました!
しかも親子、この目で見てみたいです。

2017年10月15日(日)

是非。ケーブルに乗ると見れませんので、是非歩いて登ってください(笑)

2017年10月15日(日)

妻が高所恐怖症なので、ケーブルカーはそもそも乗れませんw
貴船まで来ながらそういう意味で避けてたんですw
今度挑戦します。

2017年10月15日(日)

鞍馬はそんなに高い山ではないので、ゆっくり坂を上がって行かれたら、あちこちにお社もありますのですぐに本堂まで行けます。

2017年10月15日(日)

是非行ってみます!なんでも山を超えて貴船まで出れるとか。
地図だけ見ても分からないものですね~
garuさんの投稿いつも参考になります、ありがとうございます。

2017年10月15日(日)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
由岐神社の投稿をもっと見る78件
コメント
お問い合わせ