御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
圓通寺ではいただけません
広告

えんつうじ

圓通寺のお参りの記録(1回目)
京都府木野駅

投稿日:2018年02月03日(土)
参拝:2018年1月吉日
後水尾天皇山荘「円通寺」
勅願寺でもあります。

木野駅から遠いけど平地なので歩けなくはない。
無料駐車場あり。

府道40号線を走ってると所々に案内板があったので参拝してみました。この周辺は非常に寒い。

受付をしてからお寺の中へ、基本的にお寺内は撮影禁止です。
道なりに進み、客殿に腰を下ろして(カーペットが暖かい(笑))お寺の解説が流れてきます。
座ってからの景色がとにかく美しい!枯山水のお庭の向こうに雪化粧の比叡山が見える。比叡山は「都富士」と称されている。お庭に向かっての撮影は可。

後水尾天皇が造営した「幡枝離宮」の跡地で、枯山水のお庭はその時のお庭そのままだとか。

こんな心穏やかになるお庭も久しぶりな気がする、ぼーっとできる美しさです。綺麗に撮れずに残念。
夏は夏で良い避暑地になりそうなので、また行きたいです。
圓通寺の庭園
枯山水のお庭
圓通寺の庭園
奥の山が比叡山
圓通寺の山門
山門
圓通寺の庭園
参道

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
圓通寺の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ