御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月22日
光悦寺ではいただけません
広告

こうえつじ

光悦寺のお参りの記録(1回目)
京都府貴船口駅

投稿日:2017年08月21日(月)
参拝:2006年11月吉日
本阿弥光悦は刀剣の鑑定、研磨、浄拭(ぬぐい)を家業とする京都の本阿弥家の長男として生まれてますが、家業の仕事はほとんど聞かず、むしろ「寛永の三筆」の一人に位置づけられる書家として、また、陶芸、漆芸、出版、茶の湯などにも携わったマルチアーティストとしてその名を残している人です。

その光悦が晩年過ごした場所ですが今では紅葉の名所として有名です。
ここで注目するのは竹の垣根
光悦垣またはその姿から臥牛(ねうし)垣と呼ばれる垣根ですね。
和風な作りでおなじみな竹垣ですよね。

えっと感想としては、紅葉は素晴らしかったけど、人がヤバい!ってだけです(笑)
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
光悦寺の庭園
光悦垣
光悦寺の建物その他
光悦寺の建物その他
本堂
光悦寺の建物その他
光悦寺のお墓
光悦の墓
光悦寺のお墓
左から、本阿弥家不明、本阿弥光甫、本阿弥光瑳の墓

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
光悦寺の投稿をもっと見る27件
コメント
お問い合わせ