御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月24日(土)
参拝:2024年8月吉日
大きくない寺社巡り in 京都市上京区です。私の癖です。北野天満宮の南側をうろうろしています。
こちら金泉寺さんは西山浄土宗のお寺です。
山門に柵があって境内に入れなかったので 山門正面の写真だけ撮らせていただきました。
ちょうど石仏があり こちらを見ているようです。
帰宅してから調べてみると この石仏さんは阿弥陀如来石仏で どうやら鎌倉時代作のもののようです。
また 乾三十三所霊場 の一つだそうです。
乾三十三所霊場とは 洛中の戍亥(北西部)方角 現在の上京区 北区に1909年設けられた観音霊場だそうです。知らないことだらけでした。
こちら金泉寺さんは西山浄土宗のお寺です。
山門に柵があって境内に入れなかったので 山門正面の写真だけ撮らせていただきました。
ちょうど石仏があり こちらを見ているようです。
帰宅してから調べてみると この石仏さんは阿弥陀如来石仏で どうやら鎌倉時代作のもののようです。
また 乾三十三所霊場 の一つだそうです。
乾三十三所霊場とは 洛中の戍亥(北西部)方角 現在の上京区 北区に1909年設けられた観音霊場だそうです。知らないことだらけでした。
すてき
投稿者のプロフィール
![くるくるきよせんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/qh8DHyRNCNfJTeFPQXbARQ_qfKPaq0XIUstsZFNGrSc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
くるくるきよせん2231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。