御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法音寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年08月02日(水)
京都「五山の送り火」、左大文字の管理寺。
金閣寺前の大通りから一辻東へ入った裏道にある、普段は住宅街の小寺さん。
8月16日当日に施餓鬼会(せがきえ。飢餓供養のための法要)が行われ、その際に使われた火が左大文字の種火となる。
五山送り火では弘法大師空海に経を上げるが、これはこれらの文字が空海によるものだとする説に由来しているが、これら5つの文字はそれぞれ別の時代に生まれたもので本来は空海とは関係なく、あくまでも民間信仰が大規模化したものらしい。
金閣寺前の大通りから一辻東へ入った裏道にある、普段は住宅街の小寺さん。
8月16日当日に施餓鬼会(せがきえ。飢餓供養のための法要)が行われ、その際に使われた火が左大文字の種火となる。
五山送り火では弘法大師空海に経を上げるが、これはこれらの文字が空海によるものだとする説に由来しているが、これら5つの文字はそれぞれ別の時代に生まれたもので本来は空海とは関係なく、あくまでも民間信仰が大規模化したものらしい。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。