御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうごんじ

荘厳寺の日常(9回目)
京都府七条駅

投稿日:2022年02月28日(月)
3月の御朱印対応について


現在、蔓延防止等重点措置期間(3月6日まで。3月21日まで延長?)の為、ご予約かお預け・郵送のご対応とさせて頂きます。

書置き御朱印はいつでも対応可。

※その場での直書きは予約制にいたします。

ご希望の方はInstagramよりメッセージかHPよりメールか電話にてご連絡ください。

※まん防解除後の対応については決まり次第ご連絡します。

※先月同様、福田寺様と2ヶ寺合同の御朱印申込書をHPにてご案内致しますので、そちらをご確認よろしくお願い致します。




3月 月替わり御朱印

『三輪清浄』

「三輪」とは本来、身業(体の動作や所作)・口業(言葉)・意業(意識や心の働き)の三業のことであり、「三輪清浄」とは三業のすべてが清らかに働いているという意。

月の花はオオイヌノフグリ。


納経之証『願』(写仏・写経奉納の方限定)

新たな門出に向けて色々と卒業していく時期。色々な事に一区切り付け、自分を褒めてあげる事も大切ですね。そんな卒業証書と桜、春らしくつくしとモグラや蝶。


3月 月替わり見開き御朱印

『春の到来』

春和景明

春の日の天候が穏やかで、日の光が明るいこと。
「春和」は春の和らいだ様子。
「景明」は日光が明るい様子。
カエルさんは冬眠からお目覚めのご様子。


『桃の節句』(書置き限定・ピンク色和紙)

3月3日上巳の節句
「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つとされてきたと。本来は老若男女問わず、春を喜ぶ日だそうです。
荘厳寺の御朱印
月替り御朱印
『三輪清浄』
荘厳寺の御朱印
納経之証『願』
写仏・写経奉納の方限定
荘厳寺の御朱印
月替り見開き御朱印
『春の到来』
荘厳寺の御朱印
月替り見開き御朱印(書置き限定)
『桃の節句』(ピンク和紙)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
荘厳寺のお知らせをもっと見る18件

荘厳寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ