ほうこうじ|天台宗三門派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
方広寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
![Tilia](https://minimized.hotokami.jp/0q6QM1nlOZDKyGB5zF3VRSOdg5ylcRumhNjJWQhwBYE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221207-061852_RqCPrVU0oD.jpg@webp)
Tilia
2022年12月11日(日)
482投稿
寺名印の▲,長年謎だったんですがようやく読めましたw
御朱印のツイートを始めてアップするたびに学びがありますw
右上の紋,天台宗なので天台宗輪宝でいいと思うのですが少し違う?
有名な国家安康君臣豊楽の鐘銘は見やすいように印がついているんですけど,文化財保存的には大丈夫なんだろうか?といつも思っちゃいますw
印-天台宗輪宝? 五七桐 方広寺主
墨-豊太閤護持 大黒天 方広寺
もっと読む
西縁 ゆかり
2018年03月18日(日)
1220投稿
東山、旧京都大仏殿跡・方広寺。
現在の鐘は近代に入ってから作り直された2代目で、初代方広寺鐘はその下に無造作に転がってるコレ。
度重なる火災によって大仏殿ごと焼失した後、例の文言のこともあって徳川政権中につくりなおすことができませんでした。
ちなみに本堂屋根にはちゃんと豊臣紋が入ってるんですよ。
無造作に転がってるこっちが初代方広寺鐘。
お馴染みのこちらは2代目。
本堂屋根。よーく見るとちゃんと豊臣紋が。
もっと読む
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0