れんげおういん(さんじゅうさんげんどう)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
蓮華王院(三十三間堂)ではいただけません
広告
蓮華王院(三十三間堂)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月09日(木)
参拝:2021年12月吉日
三十三間堂へお参り記録
正式には蓮華王院。長寛2年(1164)、後白河上皇の法住寺殿の一画に平清盛が建立したのがはじまり。その後焼失したが、文永3年(1266)に現在の本堂が再建された。内陣の柱と柱の間が33ある本堂は南北約125m、東西約22mの細長い造り。中央の須弥壇には鎌倉時代の仏師湛慶が手がけた丈六千手観音坐像、その左右には千躯の等身大千手観音立像がずらりと並ぶ。風神・雷神像など堂内の仏像はすべて国宝。
正式には蓮華王院。長寛2年(1164)、後白河上皇の法住寺殿の一画に平清盛が建立したのがはじまり。その後焼失したが、文永3年(1266)に現在の本堂が再建された。内陣の柱と柱の間が33ある本堂は南北約125m、東西約22mの細長い造り。中央の須弥壇には鎌倉時代の仏師湛慶が手がけた丈六千手観音坐像、その左右には千躯の等身大千手観音立像がずらりと並ぶ。風神・雷神像など堂内の仏像はすべて国宝。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。