しょうりんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
勝林寺のお参りの記録(29回目)
投稿日:2023年09月10日(日)
参拝:2023年6月吉日
三室戸駅から京阪を乗り継ぎ、東福寺駅へ。
最後の訪問は勝林寺。
時間的にちょっと微妙だったけれども、整理番号を貰うことができたので、
久しぶりに手書き御朱印を頂くことができました。
最後の訪問は勝林寺。
時間的にちょっと微妙だったけれども、整理番号を貰うことができたので、
久しぶりに手書き御朱印を頂くことができました。
手書き御朱印 「紫陽花」
ステンドグラス風切り絵御朱印 「紫陽花」
まずはフィルム台紙なしで、花手水と一緒に。
まずはフィルム台紙なしで、花手水と一緒に。
フィルム台紙と一緒に撮影する場合は、白い紙の上に置いた方が柄が
綺麗に見えますね。手書き御朱印を頂く際に、日付も入れて貰えました。
綺麗に見えますね。手書き御朱印を頂く際に、日付も入れて貰えました。
雨の日限定御朱印
今日は降水確率が高かったものの、パラパラ程度の雨しか降らなったのですが、
雨の日限定の御朱印も授与されていました。
今日は降水確率が高かったものの、パラパラ程度の雨しか降らなったのですが、
雨の日限定の御朱印も授与されていました。
連日暑いので、花手水のお花は元気がなかったです。
すてき
投稿者のプロフィール
ジュン462投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。