御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
当選総額50,000円分の豪華景品が25名様に当たる!投稿キャンペーン当選総額50,000円分の豪華景品が25名様に当たる!投稿キャンペーン
お知らせ

らいごういん

来迎院のお参りの記録(3回目)
京都府東福寺駅

投稿日:2024年12月22日(日)
参拝:2024年12月吉日
京都市東山区にあるお寺です。泉涌寺の塔頭の1つです。
3週間前にお参りしましたので 紅葉が美しかったです。
泉涌寺から西へ歩いてすぐの所にあります。正面に善能寺があります。
こちらは赤穂浪士で有名な大石内蔵助にゆかりのあるお寺でもあります。
住宅街からは離れているので 境内も参道もとても静かで落ち着いてお参りできます。
泉涌寺と塔頭は テレビで紹介された影響もあるのか 参拝者がとても多かったです。
お参りしたのは3週間前 紅葉がとてもきれいな日でした。

ネット情報です。
寺伝によれば 大同元年(806年)に空海が唐で感得した三宝荒神像を安置して来迎院を開創したとされる。
それから約400年後の建保6年(1218年) 泉涌寺の長老であった月翁智鏡律師が 藤原信房の帰依を受けて諸堂を整備し 泉涌寺の子院となったが 応仁2年(1468年)の応仁の乱の兵火により伽藍が焼失し荒廃した。
その後 天正2年(1574年) 中興の祖 舜甫明韶が織田信長の援助により再興 慶長2年(1597年)には前田利家が諸堂の再建を行い 徳川家からも援助を得て経済的な基盤も整い ようやく復興を果たした。
浅野の家臣である大石良雄(内蔵助)は赤穂を退去した後 外戚にあたる当時の泉涌寺長老兼来迎院住職であった卓巖和尚を頼り 来迎院の檀家となって寺請証文を受け山科に居を構え 多くの時間を来迎院で過ごしたと伝えられる。
大石良雄は来迎院に書院を興し また 境内に弘法大師が独鈷を用いて掘られて湧水したという伝承のある「独鈷水」が湧き出ることから茶室「含翆軒」(がんすいけん)「含翆庭」(がんすいてい 池泉回遊式庭園)を設け ここで茶会を催しながら同士である元赤穂藩の家臣達と討ち入りの密議をおこなったとされる。
来迎院(京都府)
山門
来迎院(京都府)
由緒書
来迎院(京都府)
荒神堂に向かって
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
祈願の御石
来迎院(京都府)
大師像
来迎院(京都府)
独鈷水
来迎院(京都府)
眼病に効くそうです
来迎院(京都府)
荒神堂
来迎院(京都府)
荒神堂
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
三宝大明神の鳥居
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
含翆軒入口
来迎院(京都府)
含翆軒の庭
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
大石内蔵助肖像画
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
茶室
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)
来迎院(京都府)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
来迎院の投稿をもっと見る32件
コメント
お問い合わせ