そくじょういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
即成院のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年12月25日(水)
参拝:2024年12月吉日
京都市東山区にあるお寺です。泉涌寺の塔頭の1つです。
泉涌寺の総門のすぐ横にあります。
こちらは源平合戦で名を馳せた 那須与一にゆかりのあるお寺です。
合戦に向かう前 与一が武運を祈願したお寺です。
与一は戦が平氏が滅んだあと 仏門に入り いくつかのお寺を開基したとされています。
本堂の裏手には与一(与市)のお墓もありました。
山号は光明山 院号は即成院 宗旨宗派は真言宗泉涌寺派 ご本尊は阿弥陀如来(重要文化財) 創建年は伝・正暦3年(992年) 開基橘俊綱です。
ネット情報です。
即成院は明治時代以降は泉涌寺山内にあるが 創建当初は伏見桃山(現・伏見区桃山)にあった。
創立者は藤原頼通の子で歌人 風流人として知られる伏見長者橘俊綱と考えられている。
伏見にあった即成院は豊臣秀吉の伏見城築城に伴い強制的に移転させられ 文禄3年(1594年)大亀谷(現・伏見区深草大亀谷)に移った。
明治初年の廃仏毀釈の影響で即成院は1872年(明治5年)にいったん廃寺となり 仏像は泉涌寺に引き取られた。
1887年(明治20年)に泉涌寺大門付近に仮堂が建設されてようやく復興し 1899年(明治32年)には泉涌寺塔頭の法安寺に吸収合併され 1902年(明治35年)には 大門前から総門近くの現在地に移された。
ということは こちらの場所へ那須与一はお参りされていないということか?
泉涌寺の総門のすぐ横にあります。
こちらは源平合戦で名を馳せた 那須与一にゆかりのあるお寺です。
合戦に向かう前 与一が武運を祈願したお寺です。
与一は戦が平氏が滅んだあと 仏門に入り いくつかのお寺を開基したとされています。
本堂の裏手には与一(与市)のお墓もありました。
山号は光明山 院号は即成院 宗旨宗派は真言宗泉涌寺派 ご本尊は阿弥陀如来(重要文化財) 創建年は伝・正暦3年(992年) 開基橘俊綱です。
ネット情報です。
即成院は明治時代以降は泉涌寺山内にあるが 創建当初は伏見桃山(現・伏見区桃山)にあった。
創立者は藤原頼通の子で歌人 風流人として知られる伏見長者橘俊綱と考えられている。
伏見にあった即成院は豊臣秀吉の伏見城築城に伴い強制的に移転させられ 文禄3年(1594年)大亀谷(現・伏見区深草大亀谷)に移った。
明治初年の廃仏毀釈の影響で即成院は1872年(明治5年)にいったん廃寺となり 仏像は泉涌寺に引き取られた。
1887年(明治20年)に泉涌寺大門付近に仮堂が建設されてようやく復興し 1899年(明治32年)には泉涌寺塔頭の法安寺に吸収合併され 1902年(明治35年)には 大門前から総門近くの現在地に移された。
ということは こちらの場所へ那須与一はお参りされていないということか?
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2123投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。