しょうがくあん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
正覚庵ではいただけません
広告
正覚庵のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年12月05日(木)
参拝:2024年11月吉日
京都市東山区にある東福寺の塔頭の1つです。
秋季特別拝観を期待してお参りしました。
こちら正覚庵は別名筆の寺といいます。
以前お参りした際は 御朱印を書いていただいている間に境内をご覧くださいと仰っていただいたので 今日はもしかしたら本堂でも・・・などと思ったのですが それは叶いませんでした。
昨年は秋季特別拝観があったようですが 今年はありませんでした。
ネット情報です
鎌倉時代(1290年)奥州伊達家4代当主・伊達政依(だて まさより)が開基した。(伊達政宗は第9代)
開山は東福寺5世・山叟慧雲(さんそう えうん)による。
また 政依の帰依により陸奥国に五か寺が創建される。
当初は現在地の西南 正覚にあり寺号になる。
江戸時代 文化年間(1804-1818) 境内に筆塚が築かれる。
威徳堂には 渡宋天神(渡唐天神)が祀られている。
平安時代の菅原道真(835-909)の死後 その怨霊は天満大自在威徳天神と化したという。
威徳天神は一夜のうちに宋へ渡り 南宋の禅僧・無準師範(1178-1249)の教えを受け その衣を授けられたという。
南北朝時代(室町時代)の東福寺・愚極礼才(1370-1452)がこの天神信仰を唱えたという。
秋季特別拝観を期待してお参りしました。
こちら正覚庵は別名筆の寺といいます。
以前お参りした際は 御朱印を書いていただいている間に境内をご覧くださいと仰っていただいたので 今日はもしかしたら本堂でも・・・などと思ったのですが それは叶いませんでした。
昨年は秋季特別拝観があったようですが 今年はありませんでした。
ネット情報です
鎌倉時代(1290年)奥州伊達家4代当主・伊達政依(だて まさより)が開基した。(伊達政宗は第9代)
開山は東福寺5世・山叟慧雲(さんそう えうん)による。
また 政依の帰依により陸奥国に五か寺が創建される。
当初は現在地の西南 正覚にあり寺号になる。
江戸時代 文化年間(1804-1818) 境内に筆塚が築かれる。
威徳堂には 渡宋天神(渡唐天神)が祀られている。
平安時代の菅原道真(835-909)の死後 その怨霊は天満大自在威徳天神と化したという。
威徳天神は一夜のうちに宋へ渡り 南宋の禅僧・無準師範(1178-1249)の教えを受け その衣を授けられたという。
南北朝時代(室町時代)の東福寺・愚極礼才(1370-1452)がこの天神信仰を唱えたという。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2101投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。