じょうどいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浄土院ではいただけません
広告
浄土院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年12月17日(火)
参拝:2024年11月吉日
慈照寺様の山門手前の浄土院様にお参りさせて頂きました。
浄土院様は浄土宗の御寺様です。
昔、「浄土寺」という天台宗の寺院がありました。
醍醐天皇の皇子 有明親王の后である藤原暁子が出家し、その子 明救が入寺されています。後白河院の后の丹後局の山荘があったり、近衛家との繋がりも深く門跡として多数の僧を受け入れています。広大な寺域を誇り隆盛を極めていました。
室町幕府第六代将軍 足利義視も門跡として入寺しています。が、兄で八代将軍 義政との確執で始まった応仁の乱で焼かれてしまいます。
その後、この地を気に入った義政が山荘を建てる為に浄土寺を相国寺様の隣に移転させてしまいます。
時が流れて義政が亡くなり、遺言で山荘を寺院にして墓所を作るようにと命じたのですが、比叡山は寺院の件は承諾しまたが墓所は許さず、相国寺様に作っています。
これは「浄土寺」の土地を取り上げられた恨み、比叡山からの痛烈な意趣返しですかねぇ(^^;)
1732年に泰誉浄久が僅かに残っていた浄土寺の草堂に入り、浄土宗の御寺様の寺院として再興されています。
浄土院様は浄土宗の御寺様です。
昔、「浄土寺」という天台宗の寺院がありました。
醍醐天皇の皇子 有明親王の后である藤原暁子が出家し、その子 明救が入寺されています。後白河院の后の丹後局の山荘があったり、近衛家との繋がりも深く門跡として多数の僧を受け入れています。広大な寺域を誇り隆盛を極めていました。
室町幕府第六代将軍 足利義視も門跡として入寺しています。が、兄で八代将軍 義政との確執で始まった応仁の乱で焼かれてしまいます。
その後、この地を気に入った義政が山荘を建てる為に浄土寺を相国寺様の隣に移転させてしまいます。
時が流れて義政が亡くなり、遺言で山荘を寺院にして墓所を作るようにと命じたのですが、比叡山は寺院の件は承諾しまたが墓所は許さず、相国寺様に作っています。
これは「浄土寺」の土地を取り上げられた恨み、比叡山からの痛烈な意趣返しですかねぇ(^^;)
1732年に泰誉浄久が僅かに残っていた浄土寺の草堂に入り、浄土宗の御寺様の寺院として再興されています。
すてき
投稿者のプロフィール
れん太郎478投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。