御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
吒枳尼天(法伝寺)ではいただけません
広告

だきにてん(ほうでんじ) 

吒枳尼天(法伝寺)のお参りの記録(1回目)
京都府元田中駅

投稿日:2024年11月16日(土)
参拝:2024年11月吉日
京都市内の寺院巡りの3寺目は、真正極楽寺(真如堂)の総門の前に在る法伝寺です。
天台宗で、本尊は吒枳尼天(だきにてん)。

元は真如堂の稲荷堂だったが、神仏分離により境内の外に移り、真如堂の塔頭の法伝寺とした様です。
鎌倉時代の創建で、開基は順徳天皇との事ですが詳細不詳です。

真如堂の境内に入る前に鳥居が目に入ったので神社らしき建物があると気付きましたが、メインは真如堂の本尊開帳でしたので、こちらの参拝は真如堂拝観の後としました。

吒枳尼天と彫られた石柱があって鳥居、境目には玉垣。鳥居をくぐって先に進むと狛犬。まさに神社。左側に真如堂と彫られた手水。拝殿の様な建物の先に本殿?本堂?
中を覗くとお勤め中でしょうか、袈裟を纏った住職の背中が見えました。ここで初めて寺院とわかった次第です。
よって、柏手を打たずに手を合わせました。
本堂の左側には神馬舎?と庚申堂。
神仏習合ですね。
(直接関係無いのですが、私が住む愛知県にある妙厳寺も吒枳尼天が祀ってあり、豊川稲荷の方が名が通っています。(神仏分離は免れた))

「御朱印」や「納経所」の案内看板が無かったので御朱印は頂いておりません。

実は帰宅後にネットで調べるまで「法伝寺」という寺号とはわかりませんでした。境内に「法伝寺」という文字は見当たらなかったです。

吒枳尼天(法伝寺)(京都府)
吒枳尼天(法伝寺)(京都府)
拝殿の様な
吒枳尼天(法伝寺)(京都府)
手水
真如堂の文字が見えます
吒枳尼天(法伝寺)(京都府)
本堂
吒枳尼天(法伝寺)(京都府)
神馬舎?
吒枳尼天(法伝寺)(京都府)
庚申堂(青面金剛尊)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
吒枳尼天(法伝寺)の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ